このページの先頭です


本文ここから

SDGsへの取組について

更新日:2023年6月22日

 東京信用保証協会は、「信用保証」と「経営支援」を通じて中小企業の活力と信用力を新しい可能性に結びつけ、経営の発展を力強くサポートしてまいります。
 私たちは、SDGsの趣旨に賛同し、SDGsの3つの側面である「経済分野」「社会分野」「環境分野」の 課題解決に向け、関係する各機関と協働して取組を進めてまいります。

経済分野

1. 信用保証を通じた中小企業への金融支援

中小企業のニーズに応じた金融支援

金融機関と連携し、中小企業のニーズに応じて、都・区市町の制度融資(伴走融資、社会課題解決融資など)や当協会の独自制度(SDGs保証、健康DS保証など)を活用した金融支援に取り組み、中小企業の円滑な資金繰りを支えるとともに、中小企業における「SDGs」の普及に貢献します。
SDGs推進応援保証制度についてはこちら

セーフティネット機能の発揮

感染症拡大をはじめ自然災害あるいは経済ショック発生時等において、セーフティネット機能を果たし、中小企業に対して積極的かつ柔軟な金融支援を行います。

経営者保証に関するガイドラインの積極的な活用

保証時、期中時における経営者保証不要の取組を進め、経営者の意欲的な事業展開や事業承継等を後押しします。

2. 専門家派遣等を活用した中小企業への経営支援

持続可能な経営に向けた経営支援

専門家派遣を活用した経営改善支援、事業承継支援等に取り組みます。経営改善支援の有効な手段となる「経営サポート会議」や金融機関と連携した伴走型支援である「東京応援パッケージ」も活用することで、中小企業の持続可能な経営に貢献します。また、専門家派遣の全支店展開により支店職員のスキルアップを図り、多様な人材の活躍推進にもつなげていきます。

3. 経営改善支援、再チャレンジ支援

資金繰り改善支援・事業再生支援等

関係する各機関と連携して資金繰り改善支援、事業再生支援、経営者の再チャレンジ支援(経営者保証ガイドラインの適用など)に取り組みます。

社会分野

1. ウェブアクセシビリティへの配慮

誰もがアクセスしやすい協会ホームページ

ホームページ上に文字拡大、音声読み上げ・画面の色調変更・ふりがな機能を追加するなど、視力の弱い方や色の識別、文字を読むのが苦手な方が安心して利用できるよう配慮していきます。

2. 事業継続計画(BCP)運用態勢の推進

BCP運用態勢の推進

役職員に対する周知徹底、計画の適宜見直しを図るとともに、定期訓練の実施により、感染症拡大、自然災害等への強靭性や適応力を高めていきます。

3. 多様な人材の活躍推進

多様な人材の育成と活躍推進

経営支援・デジタル分野の人材育成に努めるとともに、職員の心身の健康に資する取組や各種ハラスメント対策を徹底することで、職員が働きやすい、能力を発揮できる職場作りを進めていきます。

仕事と育児・介護の両立支援

育児・介護休職が取得しやすい環境整備(育児休職に関する相談体制の整備など)と職場復帰支援を通じて、仕事と育児・介護の両立を後押し、引続き男女分け隔てなく取得できる環境作りも進めていきます。

環境分野

1. 環境負荷低減に向けた取組

保証業務等の電子化推進

保証申込手続きの電子化や電子信用保証書の取扱金融機関拡大、保管文書の電子化等によるペーパーレス化、 RPA導入など、各種業務を省力化し、環境負荷低減に貢献します。

役職員一人ひとりができる取組

クールビズ実施による節電、ベジタブルオイルインクや再生紙など環境配慮型の素材を使用した発行物・印刷物(名刺など)の活用により、地球温暖化防止・環境保全に寄与します。

2. SDGs債購入等による未来への投資

投資による側面支援

資金使途を環境問題に限定したグリーンボンド、社会問題に限定したソーシャルボンド、その両方を扱うサステナビリティボンドへの投資等を通じて課題解決(SDGs達成)を側面支援します。

本文ここまで