このページの先頭です


本文ここから

プロフィール

更新日:2024年3月27日


東京信用保証協会は、「信用保証協会法」に基づく公的機関であり、事業経営に取組んでいる中小企業のお客さまが金融機関から事業資金の融資を受けるとき、あるいは資本市場からの事業資金調達を目的として私募債を発行するとき、保証人となって借入れを容易にし、企業の育成を金融の側面から支援しています。

プロフィール

根拠法信用保証協会法(昭和28年8月10日 法律第196号)
許認可取得1937年(昭和12年)7月28日
設 立1937年(昭和12年)8月31日
業務開始1937年(昭和12年)9月2日
基本財産3,383億円 ※資本金に相当
保証債務残高6兆4,022億円 ※融資残高に相当
利用企業者数23万企業
事業所本店・都内11支店
本 店中央区銀座6丁目17番1号
理事長山本 隆(令和4年5月25日就任)
職員数644名

(統計数字は令和5年3月末現在)

沿 革

設 立

1937年(昭和12年)8月31日、当時の深刻な不況の中で喫緊の課題であった中小企業の資金難を打開するため東京府と東京市により、わが国における初の信用保証事業を行う機関として、『社団法人東京信用保証協会』が設立されました。

認可法人

1954年(昭和29年)7月1日には、信用保証協会の業務の円滑化と基盤強化を図ることを目的として制定された『信用保証協会法』に基づく認可法人となりました。

信用補完制度の確立

1958年(昭和33年)には、協会が行う信用保証に対して再保険を行なう(信用保証協会のリスクをカバーする)政府機関として『中小企業信用保険公庫』(2004年に中小企業金融公庫が信用保険業務を継承し2008年に株式会社日本政策金融公庫に組織変更)が設立され、ここにわが国の信用補完制度が確立されました。

信用保証制度の充実

信用保証制度は逐年充実強化が図られてまいりました。売掛債権や棚卸資産を担保とした信用保証、私募債の発行に対する信用保証など、中小企業の資金調達の多様化に応えるためのシステムとして、中小企業金融における重要な役割を担っています。

役員名簿

役名氏名 備考
理事長山本 隆常勤元:東京都副知事
就任日:令和4年5月25日 ※
専務理事根本 厚常勤前:東京信用保証協会総務部長
就任日:平成30年3月26日
常務理事後藤 康博常勤元:東京信用保証協会業務総轄部長
就任日:令和2年7月1日
常務理事池上 智常勤前:東京信用保証協会業務総轄部長
就任日:令和3年3月26日
理事御園 栄一常勤

前:東京信用保証協会総務部長
就任日:令和4年10月1日

理事有竹 博史常勤

前:東京信用保証協会業務総轄部長
就任日:令和5年7月1日

理事平川 昌弘常勤

前:東京信用保証協会渋谷支店長
就任日:令和6年3月27日

理事澁谷 哲一非常勤東京都信用金庫協会会長
就任日:平成30年6月29日
理事柳沢 祥二非常勤東京都信用組合協会会長
就任日:令和2年7月1日
理事小林 治彦非常勤東京商工会議所常務理事
就任日:令和3年4月1日
理事坂本 雅彦非常勤東京都産業労働局長
就任日:令和3年11月29日
理事佐藤 一也非常勤

商工組合中央金庫常務執行役員
就任日:令和5年4月1日

理事宇井 昭如非常勤

みずほ銀行執行理事
就任日:令和5年4月1日

理事青木 耕非常勤

三井住友銀行執行役員
就任日:令和5年4月1日

理事持田 一樹非常勤

りそな銀行執行役員
就任日:令和5年4月1日

理事増村 智彦非常勤

きらぼし銀行常務執行役員
就任日:令和5年4月1日

理事山口 琢磨非常勤

三菱UFJ銀行執行役員
就任日:令和5年5月12日

監事深山 尚美常勤前:東京信用保証協会総務部長
就任日:令和6年3月27日
監事新江 孝非常勤日本大学商学部教授
就任日:平成26年7月1日
監事山下 聡非常勤

東京都財務局長
就任日:令和5年5月11日

理事の任期満了予定日:令和8年6月30日 監事の任期満了予定日:令和6年6月30日
※理事就任時の選定手続きと実施主体:第三者委員会方式、東京信用保証協会

(令和6年3月27日現在)

本文ここまで